skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

11月
17
ScienceAGORA 2019 出展 EAJジェンダー委員会 「サイエンスアゴラ EAJパネル討論」 @ テレコムセンタービル西棟:8階会議室A
11月 17日 @ 10:30 AM – 12:00 PM

Science AGORA 2019 出展記事は、「EAJ NEWS No.182 Jan,2020 (Page.8~10)」をご覧下さい。

 サイエンスアゴラは、「科学」と「社会」の関係をより深めていくことを目的として、あらゆる立場の人たち(市民、研究者・専門家、メディア、産業界、行政関係者など)が参加し対話するオープンフォーラムです。今年のテーマは、「Human in the New Age -どんな未来を生きていく?-」で、そもそも人間とは何なのか、自分は何を選びたいのか、目の前のものをどう使いたいのかを、さまざまな視点から考える機会の提供をめざしています。
 日本工学アカデミーでは、産学官の指導的技術者で組織されたジェンダー委員会を組織し、産業界の積極的関与のもと、イノベーションで中核的役割を担うジェンダーの課題に取り組んできました。その結果、どんな楽しい仕事があるのか、についての的確な情報を共有し、お子さんをどんな職業に就けたいか、逆にお子さんはどんな仕事に就きたいのか、などについて、ご両親、中高生の皆様を交えて広く議論する機会を設けるべき、との考えに至りました。今回、社会で活躍中の先輩方を交えたパネル討論を行い、誰もが輝ける社会の実現のヒントにして戴ければ、との思いで本企画を立案しました。奮ってご参加下さい。

 
【 プログラム 】
10:00 開場
10:30 開会挨拶 
    渡辺美代子 EAJジェンダー委員会委員長/科学技術振興機構副理事/日本学術会議副会長
10:35 パネル討論  ※更新いたしました
    【モデレータ】
    行木 陽子 同委員/日本アイ・ビー・エム株式会社 技術理事
    【パネリスト】 (五十音順)
    東 志保 株式会社 Lily MedTech 代表取締役
    佐藤 大吾 一般財団法人ジャパンギビング代表理事/NPO法人ドットジェイピー理事長
    幡宮 慎太郎 JXTGエネルギー株式会社/機能材カンパニー/機能材研究開発部フィルム技術グループ
    依田 みなみ 元トヨタ自動車株式会社/電気通信大学大学院博士後期課程1年
11:25 会場との対話・質疑応答
11:50 まとめ
12:00 終了

 
※詳細はこちら(PDF 520KB)をご覧ください (パネリスト紹介はこちら

サイエンスアゴラ,日本工学アカデミー(EAJ)サイエンスアゴラ,日本工学アカデミー(EAJ)

 



【 場所 】テレコムセンタービル西棟:8階会議室A(公式サイト地図はこちら
【 参加 】登録 要、参加費 無料
【 参加申込 】お申込みはこちら(オンライン登録)  受付終了
※ 申込先メールアドレス:academy(at)eaj.or.jp(参加申込メール)  受付終了
※ 迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を @ に置き換えてご利用ください。

【 申込必要事項 】
(1) 氏名
(2) 所属
(3) 連絡先(電話orメールアドレス)
をご記入の上、申込先メールアドレスにご連絡ください。
※ なお参加証は発行しませんので、直接会場にお越し願います。(定員を超えた場合には、ご連絡いたします)
 

【問合せ先】
公益社団法人 日本工学アカデミー事務局
Tel: 03-6811-0586  Fax: 03-6811-0587

 
主催:日本工学アカデミー(EAJ)
 

11月
20
第30回〈通算第132回〉通常理事会 @ 学士会館
11月 20日 @ 2:00 PM – 4:30 PM

※ アクセス:学士会館の公式サイトはこちら

11月
23
第2回EAJ国際委員会フォーラム @ 東京大学 先端科学技術研究センター(RCAST)
11月 23日 @ 3:00 PM – 5:30 PM

 
日本工学アカデミー(EAJ)は創立以来30年、国内のみならず、30か国の代表工学アカデミーが加盟を認められた国際工学アカデミー連合にても積極的に活動して参りました。その活動を通じて、国内外のさまざまな組織との連携も、拡大しています。また、海外から得られる直接情報の質も高くなり、未報道の重要な潮流が見えてくるケースも現れ始めました。そのような情報をEAJ内部に留め置くだけではなく、海外展開に傾注している国内の組織とも連携し、情報を共有する活動を展開して、日本のプレゼンス向上を目指したいと思います。
英国・米国・中国の3カ国工学アカデミーは、未来を見据えたGlobal Grand Challenges Summit に代表される、メンターと若手グループのグローバルな連携を、この数年来続けています。日本でもグローバルな視座を、若い高校生とも共有したいと考えています。若手の方々も是非ご参加下さい。
 

【 プログラム 】
15:00-15:15 挨拶 -EAJの最近の海外活動-
       小泉英明 EAJ国際委員長(上級副会長)
15:15-15:30 人工知能(AI)の可能性 — 光と闇、そして未来を考えるために必要な知識
       中島義和 東京医科歯科大学教授・EAJ国際委員
15:30-15:45 日本と近隣諸国の関係
       牧原出 RCAST教授・EAJ国際委員
15:45-15:55 RCASTの国際活動の近況
       神崎亮平 RCAST所長
16:00-16:30 基調講演「日本・中国・韓国の連携意義」
       安井正人 Keio University Global Research Institute(KGRI)所長・EAJ国際委員
16:30-17:25 パネル:「EAJ国際活動の若手への展開」
       モデレータ:牧原出教授, パネリスト:上記講演者
17:25-17:30 閉会挨拶 神崎亮平RCAST所長

 
※詳細はこちら(PDF)をご覧ください



【 場所 】東京大学 先端科学技術研究センター(RCAST)3号館ENEOSホール(駒場IIキャンパス) アクセスはこちら
【 参加登録 】こちらのWEBサイトよりご登録ください。

<問合せ先>
公益社団法人 日本工学アカデミー事務局
Tel:03-6811-0586
Fax:03-6811-0587

 
主催:日本工学アカデミー(EAJ) 
共催:東京大学先端科学技術研究センター(RCAST)
   慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)
   科学技術振興機構グローバルサイエンスキャンパス事業

11月
27
EAJ協賛 – 工学系大学院生の就職活動を再度考える「高度工学系人材育成のために」 @ 一橋講堂(千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2階)
11月 27日 @ 3:00 PM – 5:00 PM

開催趣旨
八大学工学系連合会メンバーの大学院は科学技術立国を支える高度工学系人材の育成を担っています。本シンポジウムは、工学教育・研究の現場における就職活動の実態をご報告し、高度工学系人材育成において大学院学生が修学・研究に集中できる環境の確保、ひいては今後の工学人材育成のあり方について論議させて頂きます。昨年に引き続き、皆様の奮ってのご参加をお待ちします。

※ 詳細は、公式WEBサイトをご覧ください。

 

主催:八大学工学系連合会
協賛:日本工学会、日本工学アカデミー(EAJ)、日本工学教育協会
※一般社団法人八大学工学系連合会:北海道大学、東北大学、東京大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学の八大学に所属する工学系の学部及び研究科等によって構成されています。

12月
16
EAJ関西支部 第3回講演会「エネルギーから未来社会を考える」 @ 神戸大学百年記念館六甲ホール
12月 16日 @ 1:30 PM – 5:00 PM

 
温暖化による地球環境の悪化が現実味を帯びつつあり、CO2を排出しないエネルギー創生・利用システムの開発および社会への適応が急がれています。エネルギー問題の解決には、各要素技術開発だけでなく、実社会への実装に際して想定される諸問題などを一体として最適化・解決しなければなりません。そこで「エネルギーから未来社会を考える」と題し、エネルギーインフラ、エネルギーシステム、水素エネルギーの社会実装の幅広いテーマで日本工学アカデミー関西支部第3回講演会を行います。会員のみならず、本講演にご興味のある皆様のご参加を歓迎します。
 
【 プログラム 】(注)講演者・講演内容などは事前の予告なく変更することがございます。
13:30 受付開始
14:00 開会挨拶 西尾章治郎(日本工学アカデミー関西支部長・大阪大学総長)
    歓迎挨拶 武田 廣(神戸大学長)
14:15 エネルギーインフラからみた未来都市(仮題)
    小池淳司(神戸大学大学院工学研究科副研究科長・教授)
15:05 エネルギーシステムと超スマート社会
    玉置 久(神戸大学大学院システム情報学研究科長・教授)
15:55 休憩
16:05 再生可能エネルギー活用における水素の果たす役割と課題
    西山 覚(神戸大学大学院工学研究科・再生可能エネルギー社会実装研究センター長・教授)
17:00 閉会挨拶 大村直人(神戸大学大学院工学研究科長・教授)
17:20 情報交換会(瀧川記念学術交流会館、会員2,000円、非会員4,000円)
    ※会費は当日お支払いください。

 
※詳細はこちら(PDF)をご覧ください


【 場所 】神戸大学百年記念館六甲ホール(アクセスPDFはこちら
【 参加登録 】無料
【情報交換会】会費 会員2,000円/非会員4,000円(瀧川記念学術交流会館)
【 参加申込 】申込先メール:academy(at)eaj.or.jp  ※お申込みは終了しました

【 申込必要事項 】
(1) 氏名
(2) EAJ 会員、賛助会員、非会員(いずれか)
(3) 情報交換会への参加・不参加(いずれか)
(4) 連絡先(電話orメールアドレス)
をご記入の上、申込先メールアドレスにご連絡ください。
※ なお参加証は発行しませんので、直接会場にお越し願います。(定員を超えた場合には、ご連絡いたします)
【問合せ先】
神戸大学大学院工学研究科 大村直人(TEL 078-803-6000 ohmura(at)kobe-u.ac.jp)

主催:日本工学アカデミー関西支部
共催:神戸大学大学院 工学研究科 システム情報学研究科

エネルギーから未来社会を考える@神戸大学

12月
28
事務局年末年始休業
12月 28 2019 – 1月 3 2020 終日

12月28日(土)から1月3日(金)まで、事務局の年末年始休業といたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

1月
16
2020年賀詞交歓会のご案内 @ ホテル東京ガーデンパレス 2階「天空の間」
1月 16日 @ 12:00 PM – 2:00 PM

新年のスタートにあたり皆様のさらなるご活躍を祈念するとともに、意見交換の場として、当アカデミーの賀詞交歓会を下記により開催致しますので、 ぜひご参加頂きたくご案内申し上げます。

日時:2020年1月16日(木) 12:00~14:00
場所:ホテル東京ガーデンパレス 2階 天空の間公式サイト地図はこちら
・JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」聖橋口(東京駅寄りの改札)より徒歩5分
・東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」より徒歩5分
・東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」より徒歩5分
・東京メトロ銀座線「末広町駅」より徒歩8分

*2019年2月以降に入会された会員の方は、ご紹介の時間を設けますので、是非ご参加ください。

※詳細はこちら(PDF)をご覧ください


【 参加 】登録 要
【 会費 】2,000円 当日受付にて申し受けます。
【 申込締切 】 2020年1月9日(木)
【 参加申込 】お申込みはこちら(オンライン登録)

【問い合わせ先】
公益社団法人 日本工学アカデミー事務局
Mail:academy(at)eaj.or.jp
Tel:03-6811-0586 Fax:03-6811-0587
※ 迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を @ に置き換えてご利用ください。

主催:日本工学アカデミー(EAJ)

3月
30
EAJ北海道・東北支部 令和元年度第3回理事会、講演会、懇親会 @ 東北大学金属材料研究所(片平キャンパス)講堂
3月 30日 @ 2:00 PM – 7:30 PM

 

※このイベントは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となりました。

・理事会
・講演会
挨拶 阿部博之(会長)
挨拶 佐伯 浩(支部長)
講演(1)題目「大学における附置研究所の意義と役割-東北大学金属材料研究所を例にして-」
講演者  高梨 弘毅 氏(東北大学金属材料研究所所長・教授)
講演(2)題目「将来に向けた安心安全な蓄電デバイスの開発を目指して」
講演者  市坪 哲 氏(東北大学金属材料研究所教授・附属先端エネルギー材料理工共創研究センター長)
・懇親会

旧北海道・東北支部のページはこちら

 

主催:日本工学アカデミー(EAJ)北海道支部・東北支部

11月
13
第35回〈通算第137回〉通常理事会 @ (WEB会議)
11月 13日 @ 2:30 PM – 4:30 PM

※ WEB会議に変更となりました。

11月
30
第23回東アジア工学アカデミー円卓会議(EA-RTM) @ (オンライン開催)
11月 30日 @ 10:00 AM – 5:00 PM

 

第23回東アジア工学アカデミー円卓会議シンポジウム
“smart entertainment”

 ※ TBD

Back To Top